自衛隊用語講座(職務・生活等編)

Pocket

公開:2018年10月7日  修正:2018年12月20日

 職務・生活・服装等から自衛隊用語を集めたもの。普段仕事で使っている用語が日常の生活においてもついでてしまう。厳しい訓練をした後などは余計にその傾向がある。自衛官ではない友人と会話をするときは注意したい。

職務

 

自衛隊の隊員(定員内)

防衛事務次官・審議官・書記官・部員・事務官・技官・教官、自衛官

自衛隊の隊員(定員外)

即応予備自衛官、予備自衛官(補)、学生、自衛官候補生等

防衛事務官

防衛省において事務を掌る。

防衛技官

防衛省において技術を掌る。

防衛教官

防衛省において教育を掌る。

自衛官

武装して戦闘に従事する要員

医官

医師資格をもつ自衛官

歯科医官

歯科医師資格を持つ自衛官

WAC(ワック)

陸上自衛隊の女性自衛官(Women’s Army Corps)

WAF(ワッフ)

航空自衛隊の女性自衛官( Women’s Air Force)

WAVE(ウェーブ)

海上自衛隊の女性自衛官 (Women Accepted for Volunteer Emergency)

MOS(モス)

資格(特技)のこと。(Military Ocuupational Speciality)

任期制隊員

2年若しくは3年の任期制の隊員。陸自は通常2年

非任期制隊員

職業自衛官

   

事務

 

課業

業務全般

服務指導

自衛官としての勤務や生活について指導すること

保全検査

保全に関する状況を検査すること

訓練検閲

訓練練度に関する状況を検査すること

補給整備検査

補給業務に関する業務の有効性・能率性を検査すること

被服点検

補給整備検査の前に貸与されている服や装具の数や状態を点検すること

威力偵察

先輩係員が上官の機嫌を知るために、後輩係員を怒られることを覚悟の上で指導を仰がせること

コバンザメ戦法

誰かの後ろについて苦手な上司から一緒に決裁をもらってしまう戦法

   

生活

 

営外者

駐屯地外に居住を許可されている隊員

営内者

駐屯地内に居住している隊員

同期

同じ時期に一緒に教育や訓練を受けた同輩。後々頼りになる人々。飲み友達

私物

個人の物品のこと

官物

国から支給されている物品のこと。

点呼

起床後の日朝点呼と就寝前の日夕点呼がある。人員の点検

上床(あげどこ)

毛布、シーツ、布団を丁寧に折りたたみ、整頓すること

ベッドメイク

毛布、シーツ、布団を丁寧に敷くこと

自主夜間演習

飲みに行くこと

倉庫点検

飲みに行くこと

隊外巡察

飲みに行くこと

プレス

アイロンがけ。カミソリプレスはカミソリの刃のようにプレスすること

わが社

自衛官等が電車の中や居酒屋等で勤め先をボカしていうときの表現

煙缶(えんかん)

灰皿

延灯

夜遅く自習などをおこなうときなどに消灯時間を延長すること

脱柵

外出の認可がないまま駐屯地から出ること

KP

炊事当番(Kitchen Police)

熱発就寝

発熱をして寝て休むこと

状況ガス

オナラをする前に自己申告するときの表現。すかした場合はじ後報告でも使用

タマ

お金。無くなったときには「タマ切れ」と言う。

腕立て伏せ用意

ペナルティー。「時間に遅れた」「銃を落とした」「靴を磨いていない」等の次に来る言葉

   

服装

 

青虫ジャージ

上下青色の学生や新隊員が着る青臭いジャージ

ジャー戦

課業外にジャージの下と戦闘服の上の組合わせで着るくつろいだ服装

識別帽

正帽や作業帽の代わりに被る帽子で部隊の名称等が入っている。

   

徽章(きしょう)

 

階級章

階級を示す徽章。2士から将まで16階級ある。

防衛記念章

職務の遂行や災害派遣などの功績に応じて付与される。グリコのおまけとも言う。

精勤章

勤務に精励した陸曹・陸士に付与される。

職種徽章

職種は全部で16職種あり制服の襟に装着する。

各種徽章(特技)

教育修了者の特技を表すものに募集・航空・レンジャー・格闘・スキー徽章等がある。

各種徽章(地位)

地位を表すものに幹部候補生・陸曹候補生・服務指導准尉・営内班長徽章等がある。

 

GFPは人気ブログランキングに参加中です。

応援していただける方は下の四角いバナーをクリックして下さい。すると、ブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください