自衛隊体操はラジオ体操とは少し違う
公開:2018年11月11日 修正:2018年12月25日
1 はじめに
自衛隊体操というものがある。ラジオ体操ではない。自衛官の基礎体力の向上のために考えられたもので、学生の頃聞いた話だと体の動きを極限から極限まで動かすことにより効果を発揮するものである。
だいたい、どこの自衛隊でも朝礼の前あたりに体操をして、さわやかな気分で朝礼に参加するというのが一般的である。
ここでは、自衛隊体操動画を鑑賞頂いてどんな内容を記す。
2 自衛隊体操の内容
百聞は一見にしかずなので先ず、防衛省の自衛官募集のHPでみて欲しい。
番号 | 名称 | ポイント |
1 | その場駆け足 | 軽快に駆け足をする |
2 | 脚前腕斜上振 | 頭のテッペンから伸び上がるように |
3 | 腕回旋膝半屈 | 大きく腕を回旋、膝を屈伸 |
4 | 腕水平振側開 | 反動を利用して水平に腕を振り、脇を開く |
5 | 頸の運動 | ゆっくりと大きく動作する |
6 | 片膝屈伸 | 脚は大きく開き、膝は90度まで曲げる |
7 | 胸の運動 | 腹を反らさないで、胸を十分に開く |
8 | 体の前後屈 | 豪快に体を前後に、1回ずつ起こす |
9 | 体の前屈前倒 | 十分に前屈、上体は真っ直ぐ45度にする |
10 | 体の斜前屈 | 体を捻らないよう斜めに前屈 |
11 | その場跳躍 | つま先を揃えて、膝のバネを使いリズミカルに |
12 | 統制運動 | キビキビした動作で、手は最短距離で肩付近に |
13 | 体の側屈 | 体は、膝屈伸と同タイミングで真横に |
14 | 体前屈前倒振 | 柔らかく大きく動作する |
15 | 体の回旋 | 腕と頭を合わせて、大きく回旋させる |
16 | 開脚跳躍 | 頂点では大開脚(X字)を作る |
17 | 開閉跳躍 | 腕が曲がらないように、頭上で拍手 |
18 | 腕前上脚後振 | 腕をしっかりと上に振り上げ、伸び上がる |
19 | 腕屈伸膝半屈 | 腕は真横に指先まで伸ばす |
20 | 腕側振もも上げ | 膝下の力を抜いて、腿上げをする |
21 | 深呼吸 | 1・2・3で吸い、4で吐く、5・6・7で吸い8で吐く |
*この隊員の体操が終わった後の汗に注目!
3 おわりに
たかが体操であるがされど体操でもある。色んな部隊があるが、体操もしっかりできる部隊は仕事も素晴らしい。だらだらと体操する部隊は仕事もだらだらとしている。といつも心の中で感じていた。
元GFPは人気ブログランキングに参加中です。
応援していただける方は下の四角いバナーをクリックして下さい。すると、ブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。