陸上自衛官採用時の身体検査.

Pocket

公開:2018年8月16日

1 はじめに

 陸上自衛官になるためには筆記試験や面接だけでは採用されない。もう一つ、身体検査がある。その根拠として「自衛官の採用のための身体検査に関する訓令」というものがあるのでその概要について説明する。

2 身体検査の実施

  • 適用:採用予定者を決定するとき及び採用予定者を入隊させ、又は入学させるときに行う。
  • 担当者:医師又は歯科医師(隊員または部外の医者)
  • 合格基準(抜粋)

男子たる自衛官

女子たる自衛官

身長

155cm以上

150cm以上

胸囲

155cmの場合:77cm以上

170cmの場合:80.5cm以上

185cmの場合:84.5cm以上

150cmの場合:74.5cm以上

164cmの場合:76.5cm以上

179cmの場合:79cm以上

体重

155cmの場合:47kg以上

170cmの場合:52kg以上

185cmの場合:62kg以上

150cmの場合:43kg以上

164cmの場合:46kg以上

179cmの場合:55kg以上

肺活量

3,000CC

2,400CC

視力

裸眼0.6以上

裸眼0.1以上で矯正0.8以上

裸眼0.1未満で矯正±8.0ジオプトリーを超えない範囲の屈折度のレンズによって0.8以上

色覚

色盲又は強度の色弱でないもの

聴力

秒時計法で両側とも1m以上で聞き分ける等

疾患

不合格疾患でないもの

3 刺青のある陸上自衛官はいない

 合格基準の最後の行の疾患については、感染症の可能性のあるものや悪性新生物と確定診断されたもの又はその疑いがあるものをはじめいろいろ細かく規定している。

 細部を知りたい人は、上記根拠をご覧頂きたいが、その中には、皮膚及び皮下組織の疾患の項目の中に「刺青があるもの」は不合格の疾患だとはっきり記述されている。

4 おわりに

 刺青がある自衛官はいないが、刺青を消して自衛官になったというのは聞いたことがある。あらためて不合格疾患を読んでみて車を運転をするとか射撃をするとか品位を保つとか自衛隊の仕事に影響を及ぼす可能性のあるものはだいたい制限をしているようだ。

(アイキャッチ画像は陸上自衛隊HPより引用)

GFPは人気ブログランキングに参加中です。

応援していただける方は下の四角いバナーをクリックして下さい。すると、ブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください