早寝早起き早歩き
公開:2018年8月12日 修正2018年11月19日
目次
1 はじめに
陸上自衛隊を定年退職する時に一つだけ心に決めたことがある。
それは、「自衛官であったことを忘れないでおこう。」ということ。陸上自衛官は定年退職すると若返って生き生きしてくる人と覇気が無くなり急速に老ける人の2種類に分かれる。
筆者は、体力を維持して何時までも若々しくありたいと考えた。
2 若々しくあるために
朝は現役の時と同じ朝5時に目覚ましを鳴らし、出勤の代わりに7時の朝食までに約9km走る。ネクタイをしたサラリーマンの側を縫うように走る。
気分は爽快だった。膝が痛くなるまでは・・・。
3 走りから歩きへ
膝が痛くなってからはしばらく運動を休み、6kmの散歩に変更。走る時には、走法だとか息継ぎのことしか考えられなかったが、散歩となると道ばたの小さな花や、植物の臭いといった今まで見落としていたものが見えてきた。
膝もすっかり良くなった。ただ問題が一つ発生した。体重が少しづつ毎日増えている。ついに171cmの身長で90kgを超えてしまった。
4 歩きから早歩きへ
散歩から早歩きに変更。距離は7~8kmで、じわ~っと汗がでる。体重の増加が止まり少しずつ減少してきた。
さらに特筆すべきことが判った。「ポジティブになれる。」
走っているときはフォームとか息継ぎとか楽に走ることだけを考えた。次に、歩きに変えたときは雑念が支配した。そこで、早歩きに変えると、体が壊れる心配も無く、早く歩くことに集中するので雑念も入りづらい。そして、前へ前へ集中して歩くようになりポジティブになれる環境が整う。
一つ注意すべき点もある。それは信号の多いコースは作らないということ。信号で止まっていると雑念が発生しやすくなるからだ。
5 おわりに
このポジティブな状態で、何か問題を抱えていたとする。
私の問題解決法は、現状→問題点→対策の順に思考の手順を踏むが、面白いようにアイディアが出てくる。
そして歩き終わる頃には、身体は暖まってほぐれ、心は問題が解決して気分爽快になっている。
元GFPは人気ブログランキングに参加中です。
応援していただける方は下の四角いバナーをクリックして下さい。すると、ブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。