今日の早起き早歩き(H30.9.28)
1 はじめに
彼岸を過ぎて日はだんだん短くなり、気温の方も結構下がってきた。朝の5時半気温15℃、半袖短パン姿で外に出ると「うっ寒!」と感じてもう一度家に入りたくなる。だが、まだ長袖シャツにタイツは少し早い。このスタイルでも5分ぐらい早歩きするともう気にならなくなるから。
それでは、今日までの早歩きの成果について書く。
2 昨日までの早歩き
4/1から昨日までの総日数: 180日、目標距離 1,479km
4/1から昨日までの総距離: 1,471km(目標距離 -8km)
やはりこの時期、雨の日が多くすぐサボってしまう。目標3,000kmの折り返し点が近づいているので目標距離に離されないよう頑張ろう。と、書いておく。
ペースは、脈拍が100~120の範囲になるよう気を付けているが、気を抜くと80ぐらいに落ちていることが良くある。そんな時は、背筋をピンと延ばし歩幅を5cmぐらい広くして腕を少し早めに振る。すると20ぐらいはすぐにアップする。
3 今日の早歩き
(1)気づいたこと
今日、ふと池の方に目をやると「カルガモ発見!」「グェーグェッグェッ(おおっ!今年も帰ってきたか。なんだおまえさんだけ?)」カルガモは留鳥と聞くが、ここ大阪のカルガモは春にどこかに飛んで行き秋になると帰ってくる。北海道ではカルガモは夏鳥って言うから、北海道のうまい魚でも食って帰ってきたか。でも何故一羽だけなんだ。
● 仮説1:一羽だけで遠くを渡り歩く一匹狼カモ
● 仮説2:怪我をして遠くには行けなかったので近くを渡り歩いて仲間を待つ待ち遠しいカモ
カモに聞いても判らないが、この池でここ数ヶ月見かけなかったことは確実だ。だから、初夏の頃のカルガモ親子の引越しのような微笑ましいニュースはここにはない。まぁそれは置いといて、これからまた半年間早歩きの楽しみが一つふえたことはグッドニュースだ。
(2)今朝の成果
距離:7.3km、時間78分
元GFPは人気ブログランキングに参加中です。
応援していただける方は下の四角いバナーをクリックして下さい。すると、ブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。