今日の早起き早歩き(H31.2.4)

Pocket

公開:2019年2月4日

これまでの記事はこちら

目次

1 はじめに

 今日は立春、寒かった気温の底がピークを過ぎだんだん春めいた気温や天気に変わっていく。朝5時半の気温11℃。昨日は0℃だったことを考えると立春に合わせたかのように、正に春めいた気温になった。そして、大阪の日の出は6時55分。こちらも7時6分のピークからどんどん早くなって来ている。春を感じる。

 

2 昨日までの早歩き

 年度の目標:3,000km(沖の鳥島~択捉島カモイワッカ岬)

 4/1から昨日までの総日数: 308日、目標距離 2,532km

 4/1から昨日までの総実距離: 2,561km(貯距離 +29km)

 

先日、実家に所要があり帰っていたので貯距離が減ってきている。ん~頑張ろう。

 

3 今日の早歩き

(1)気づいたこと

 今日は暖かい。ネックウォーマーをすぐに外す。少しジョギングしただけで汗がでる。とても歩きやすいと言える。

 6時半前後から明るくなり始めたので、他に何か春を告げるものがないか探しながら歩く。でも春を告げるものって、そもそも何だっけ?先ず出てきたのが、「ふきのとう」。残念ながら次は出てこない。それで、道中「ふきのとう」探しを始める。早足で道路の左右を探す姿というのは、余程大事なものを探している変な人に見えただろう。

 そして家がそこに見えて来て、ついに捜し物は見当たらなかったと残念がったそのとき、公園に咲く小さな花を見つけた。

 コレ何て花だっけ?後で、ネットで調べて「水仙」であることがわかった。それにしてもネットで見つけた2月の花はいっぱいあった。これからはもう少し気を付けておこう。

 ところで、「ふきのとう」は大阪では、2~3月頃が旬ということであった。まだ2月に入ったばかりなのでもう少し後か?

 

(2)今朝の成果

   距離:7.2km、時間78分

GFPは人気ブログランキングに参加中です。

応援していただける方は下の四角いバナーを一日一回クリックして下さい。すると、一週間だけブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください