再就職かブロガーか07
公開:2019年1月16日 修正:2019年1月17日
1 再就職活動
昨年の暮れに某スーパーの夜間店長の面接を受けてから3週間、結果を何日も待たされると脳裏に「不採用」の文字が浮かび上がってくる。しかし、やっとのことで「採用」の内示をいただいた。思えば桜の花が咲いていた頃から、次の桜のつぼみができるまでの長~い9ヶ月だった。
このスーパーは自衛隊関係者を採るのは初めてということなので、後輩たちの次の援護に支障が出ないように頑張らなくてはならない。そしてこの度、いろいろ助けていただいた援護関係の皆様に感謝をしたい。
2 ブログ活動
(1)各データ
各月の読者、PV、記事累積、報酬は次のとおり。
|
読者 |
PV |
記事累積 |
報酬* |
2018年 7月 |
0 |
0 |
3 |
0 |
8月 |
0 |
0 |
25 |
0 |
9月 |
81 |
214 |
55 |
0 |
10月 |
253 |
991 |
86 |
0 |
11月 |
62 |
532 |
107 |
0 |
12月 |
67 |
703 |
122 |
158 |
2019年 1月15日まで |
90 |
1,536 |
131 |
3,029 |
*報酬はアドセンスとアフィリエイトの月毎の確定分のみを掲載
一つびっくりすることがあった。年賀状に「元GFPブログ」を運営していることを書いたら、元日と3日のPVは打ち上げ花火のように上がった。その後右肩下がりにはなったものの1月最初の一週間だけで12月のPVを超えた。「馬鹿が仕事もしないで何をやっとるか?」と先輩方のお叱りが聞こえてきそうだが、一回でも読んでいただいたことに素直に感謝したい。
また、1月12日から人気ブログランキングとやらに参加している。自衛隊とFPと店長(店長は見切り発車だったが、今回内示を戴いてホント良かった。)という3つのカテゴリーを選択して個々のカテゴリーのなかでランキングされ、全体のなかでもランキングをするというシステムだ。
このランキングに参加したおかげで、ランキングを見た人からのアクセスが結構入ってくる。そして、元旦の打ち上げ花火から右下がりになっていたPVが持ち直した格好になっている。
(2)アドセンス
アドセンス関連のブログ記事を読むと、以前はどこにどれぐらいの大きさの広告を出すかというノウハウがあったようだが、筆者がアドセンス広告配信の承認をもらったときにはすでに自動広告になっていた。
ということで、あれこれ悩む必要は無い。ブログの内容に合わないような広告素材がブログに表示されないようにブロックするぐらいのものだ。報酬はとりあえず月にカップラーメン程度である。
(3)アフィリエイト
アフィリエイト記事は1記事しかないが、結構練って作ったものである。しかし、それへのアクセスがなくなったので、編集部イチオシ記事として目立たせ、購入までは行かなくともどうすれば多く読んでいただけるかとあれこれ考えている。
報酬はセルフバック分のみなので、他力本願の部分は無い。
(H31.1.16)
カタカナが多いので用語の解説を入れておく。
用語 |
解説 |
PV |
ページビュー。Webサイト内のページが開かれた回数を表す。webサイトを閲覧するソフトにwebページが1ページ表示されたら1PV |
アドセンス |
グーグルが提供しているサイトにマッチした広告を配信する。読者がその広告をクリックしたら数十円の謝礼がでるサービス |
アフィリエイト |
サイトが商品を紹介し、読者がその商品を購入したら数%から数割の謝礼がでるサービス |
セルフバック |
自分でアフィリエイト商品を申込みその報酬を手にする手法 |
元GFPは人気ブログランキングに参加中です。
応援していただける方は下の四角いバナーをクリックして下さい。すると、ブログに10ポイントが加算されブログランキングが上がります。そして、また元GFPブログをよろしくお願いします。