カテゴリー: 13 陸上自衛隊紹介の記事一覧
-
災害派遣で活躍する装備品(施設器材)ならコレ!
公開:2019年1月7日 修正:2019年2月3日 1 はじめに 災害派遣で活躍する装備品シリーズ第2回目は「施設器材」である。施設というのはいわゆるドカチンである。施設器材は重機なので災害派遣においては壊れた道路を […]
-
災害派遣で活躍する装備品(車両)ならコレ!
公開:2018年12月25日 1 はじめに 災害派遣で活躍する装備品シリーズ第1回目は「車両」である。陸上自衛隊に「車」とつくものは、戦車、戦闘車、回収車、装甲車、装輪車と沢山あるが、災害派遣で使うとなると装輪車がほと […]
-
自衛隊員のうちに取得できる免許等
公開:2018年12月14日 修正:2018年12月25日 1 はじめに 自衛隊の仕事は15の職種に分かれ次のような様々な仕事をしている。 隊員は与えられた任務を遂行するために懸命に努力をするが、その技術的な裏付け […]
-
陸上自衛官の摂取カロリー
公開:2018年11月15日 修正:2018年12月17日 1 はじめに 陸上自衛隊は、厳しい訓練を命ぜられるので当然それにあったカロリーを摂取する必要がある。では普通の大人の摂取カロリーってどれぐらいで、陸上自衛隊 […]
-
自衛隊体操はラジオ体操とは少し違う
公開:2018年11月11日 修正:2018年12月25日 1 はじめに 自衛隊体操というものがある。ラジオ体操ではない。自衛官の基礎体力の向上のために考えられたもので、学生の頃聞いた話だと体の動きを極限から極限まで […]
-
自衛隊の採用年齢、上限32歳に引上げ
公開:2018年11月6日 1 採用年齢の引き上げ 平成30年10月より自衛隊の採用年齢の引き上げをすることとなり、任用期限付きの自衛官候補生や陸曹としての活躍を期待される一般曹候補生の採用年齢はこれまで18歳から26 […]
-
陸上自衛隊の階級
公開:2018年10月30日 修正:2019年1月2日 1 はじめに 自衛隊は、階級社会だ。普通の会社組織でも社長、部長、課長といった階級社会だが、自分の階級を階級章で目立つようにしているのは警察、消防、そして自衛隊 […]
-
防衛大学校の棒倒しを見に行こう
公開:2018年10月25日 修正:2018年12月20日 1 はじめに 毎年11月には防衛大学校の「開校祭」というのをやっている。メインイベントはやはり棒倒しだ。それは、150人対150人の壮絶な戦い。 ここでは […]
-
自衛隊用語講座(装備編)
公開:2018年10月16日 修正:2018年12月3日 装備である車両、糧食、装具や施設から自衛隊用語を集めたもの。物の名前は音読みのものが多く最初は耳慣れないが、慣れてしまえば自衛隊の施設以外でも使ってしまうほど […]
-
自衛隊用語講座(行動編)
公開:2018年10月13日 修正:2018年12月3日 行動から自衛隊用語を集めたもの。ここでの相手は敵であるが、仕事においては偏屈な上司だったり、日常生活では口うるさいカーチャンだったり色んなバリエーションで使う […]