カテゴリー: 151 健康の考え方の記事一覧
-
ファイテンRAKUWAネックX100とメタックスローションの選択と感じた効果
公開:2018年12月6日 修正:2019年7月4日 1 はじめに 筆者は自衛官を定年退官して50代も半ばを過ぎたおっさんである。毎朝、5時起きで7~8kmのウォーキングをしている。 いつも健康そのものだと思ってはいる […]
-
笑いの効用と愛される笑顔の特徴
公開:2018年11月29日 修正:2018年12月25日 1 はじめに 人は時間に追われ、仕事に追われ、多くの人の波にもまれて生きている。何よりも仕事のストレスが大きいだろう。仕事には家族の生活がかかっているから当 […]
-
健康寿命と長野県民が長生きな理由
公開:2018年9月20日 修正:2018年12月17日 1 はじめに 健康寿命という言葉を聞いたことがあるだろうか?健康寿命とは健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことで2000年にWHOが提 […]
-
残業が多い人の健康管理はどうする
公開:2018年9月12日 修正:2018年12月17日 1 はじめに 残業が多い職場で勤めている人はメタボが多い。その理由は、運動はほとんどしない、夕方お腹がすいたら少し間食する、夕食の時間が遅い。となると仕方が無 […]
-
健康管理のために何かするとしたら何をする?
公開:2018年8月27日 修正:2018年11月19日 1 はじめに 健康管理のために何をしたら良いかという問いに対して、よく言われているのが「食事」「運動」「睡眠」の三点。いい「食事」をして、いい「運動」をして、 […]
-
陸上自衛隊の競技会とその効用
公開:2018年8月4日 修正:2018年11月19日 1 はじめに 陸上自衛隊の体育祭、それを競技会という。競技会は、大体どこの部隊でも体力の向上やら団結の強化と称してやっている。 ここでは、競技会にはどんな種目 […]